第6回覇王戦棋士団の部

参加数: 17567組

3月18日(月)18時〜4月07日(日)23時まで
棋士団内段級位が高い順から5名の段級位の合計でランキングを競います。
第14回将棋ウォーズ名人戦
第121回将棋ウォーズ段級位最強戦
2025年グランドチャンピンシップ(勝ち数)
2025年グランドチャンピオンシップ(ポイント)
称号詳細
・第6回覇王戦棋士団優勝称号
1位報酬
・第6回覇王戦棋士団準優勝称号
2位報酬
・第6回覇王戦棋士団A級称号
3位〜10位報酬
・第6回覇王戦棋士団B1級称号
11位〜50位報酬
・第6回覇王戦棋士団B2級称号
51位〜150位報酬
・第6回覇王戦棋士団C1級称号
151位〜300位報酬
・第6回覇王戦棋士団C2級称号
301位〜500位報酬
棋士団報酬
◆ 1位
・第6回覇王戦棋士団優勝称号
◆ 2位
・第6回覇王戦棋士団準優勝称号
◆ 3位〜10位
・第6回覇王戦棋士団A級称号
◆ 11位〜50位
・第6回覇王戦棋士団B1級称号
◆ 51位〜150位
・第6回覇王戦棋士団B2級称号
◆ 151位〜300位
・第6回覇王戦棋士団C1級称号
◆ 301位〜500位
・第6回覇王戦棋士団C2級称号
個人報酬
◆ 1位
・棋神 10個
・棋神解析券 20枚
◆ 2位〜5位
・棋神 5個
・棋神解析券 10枚
◆ 6位〜20位
・棋神 3個
・棋神解析券 6枚
◆ 21位〜100位
・棋神 2個
・棋神解析券 4枚
◆ 101位〜200位
・棋神 1個
・棋神解析券 2枚
◆ 201位〜500位
・棋神解析券 2枚
棋士団イベントについて
  • 棋士団イベント開催中は棋士団から脱退できません。
  • 棋士団内段級位が高い順から5名の段級位の合計でランキングを競います。
  • イベント時の段級位は20級からスタートします。
  • 級位は1級を0.95段として換算します。以下1級下がるたびに0.05段ずつ換算値が下がり、20級は0段として換算します。
イベントルール
※棋士団イベント報酬は大会終了後から順次配布されます。
※称号報酬は団長のみ設定可能となり、設定すると棋士団ページ上部に表示されます。
※称号報酬は個人では無く棋士団に配布されます。
※個人報酬は所属団員全員に配布されます。
※イベントの期間や賞品内容等は、予告なく変更される場合がございます。
※ソフト指しや代指し、複数アカウントでの参加などの不正な手段でイベントに参加していると判断された場合、イベントで得た報酬の剥奪・ウォーズアカウントの停止などの処分を予告なく実施する場合がございます。
1988位 4.22段 32勝19敗
ああ
1989位 4.22段 71勝46敗
まったり将棋
1990位 4.22段 56勝27敗
20代のんびり党!
1991位 4.21段 182勝145敗
千葉ピーナッツ
1992位 4.21段 197勝170敗
エンジョイ友達対局勢
1993位 4.21段 143勝167敗
安城壱番
1994位 4.21段 238勝195敗
筋違い角で高段を目指す会
1995位 4.21段 126勝199敗
幻影棋士団
1996位 4.21段 70勝52敗
フリフリの会
1997位 4.20段 69勝42敗
三段を目指す二段の方の棋士団
1998位 4.20段 108勝113敗
希望
1999位 4.20段 168勝152敗
右四間党
2000位 4.20段 65勝43敗
振り飛車愛好会
2001位 4.19段 37勝21敗
オナンザ
2002位 4.19段 123勝94敗
月下の棋士
2003位 4.19段 70勝31敗
謎解き好き
2004位 4.19段 91勝103敗
米沢守の事件簿3
2005位 4.19段 50勝42敗
東海将棋クラブ
2006位 4.19段 130勝146敗
初心者の集い
2007位 4.18段 212勝209敗
NNN
2008位 4.18段 209勝123敗
ーーー
2009位 4.18段 79勝44敗
特攻の筋違い角
2010位 4.18段 105勝106敗
富士たち
2011位 4.18段 55勝38敗
黒の騎士団
2012位 4.18段 95勝131敗
振り飛車門天
▲TOP