第3回皇帝戦棋士団の部

参加数: 8824組

2月15日(月)18時〜2月28日(日)23時まで
棋士団内段級位が高い順から5名の段級位の合計でランキングを競います。
第14回将棋ウォーズ名人戦
第121回将棋ウォーズ段級位最強戦
2025年グランドチャンピンシップ(勝ち数)
2025年グランドチャンピオンシップ(ポイント)
称号詳細
・第3回皇帝戦棋士団優勝称号
1位報酬
・第3回皇帝戦棋士団準優勝称号
2位報酬
・第3回皇帝戦棋士団A級称号
3位〜10位報酬
・第3回皇帝戦棋士団B1級称号
11位〜50位報酬
・第3回皇帝戦棋士団B2級称号
51位〜150位報酬
・第3回皇帝戦棋士団C1級称号
151位〜300位報酬
・第3回皇帝戦棋士団C2級称号
301位〜500位報酬
・第3回皇帝戦棋士団勝ち越し称号
勝ち越し報酬
棋士団報酬
◆ 1位
・第3回皇帝戦棋士団優勝称号
◆ 2位
・第3回皇帝戦棋士団準優勝称号
◆ 3位〜10位
・第3回皇帝戦棋士団A級称号
◆ 11位〜50位
・第3回皇帝戦棋士団B1級称号
◆ 51位〜150位
・第3回皇帝戦棋士団B2級称号
◆ 151位〜300位
・第3回皇帝戦棋士団C1級称号
◆ 301位〜500位
・第3回皇帝戦棋士団C2級称号
◆ 勝ち越し(50対局以上)
・第3回皇帝戦棋士団勝ち越し称号
個人報酬
◆ 1位
・棋神 10個
◆ 2位〜5位
・棋神 5個
◆ 6位〜20位
・棋神 3個
◆ 21位〜100位
・棋神 2個
◆ 101位〜500位
・棋神 1個
棋士団イベントについて
  • 棋士団イベント開催中は棋士団から脱退できません。
  • 棋士団内段級位が高い順から5名の段級位の合計でランキングを競います。
  • イベント時の段級位は20級からスタートします。
  • 級位は1級を0.95段として換算します。以下1級下がるたびに0.05段ずつ換算値が下がり、20級は0段として換算します。
イベントルール
※棋士団イベント報酬は大会終了後から順次配布されます。
※称号報酬は団長のみ設定可能となり、設定すると棋士団ページ上部に表示されます。
※称号報酬は個人では無く棋士団に配布されます。
※個人報酬は所属団員全員に配布されます。
※イベントの期間や賞品内容等は、予告なく変更される場合がございます。
※ソフト指しや代指し、複数アカウントでの参加などの不正な手段でイベントに参加していると判断された場合、イベントで得た報酬の剥奪・ウォーズアカウントの停止などの処分を予告なく実施する場合がございます。
2038位 3.15段 202勝171敗
きなこ
2039位 3.15段 64勝55敗
暇人の集い~ニートではない~
2040位 3.15段 71勝82敗
禁断の果実
2041位 3.15段 172勝179敗
チーム2級
2042位 3.15段 50勝21敗
御伽草子
2043位 3.15段 153勝136敗
攻撃は最大の防御なり
2044位 3.15段 37勝14敗
ツバメの楽園2
2045位 3.15段 63勝57敗
コツコツ派
2046位 3.15段 63勝60敗
ああああ
2047位 3.15段 63勝87敗
右四間飛車
2048位 3.14段 66勝44敗
寄せ集め感が大いにある棋士団
2049位 3.14段 30勝20敗
ヤマダ電気の将棋教室
2050位 3.14段 186勝208敗
ヘタレ団
2051位 3.14段 81勝63敗
The NEET
2052位 3.13段 71勝77敗
尻♂穴熊
2053位 3.13段 64勝59敗
万札ビンタ将棋倶楽部
2054位 3.13段 68勝67敗
将棋フレンド「仮」
2055位 3.13段 102勝82敗
奇襲戦法研究会
2056位 3.13段 142勝190敗
将棋好き
2057位 3.13段 65勝58敗
とりあえず
2058位 3.13段 64勝62敗
ダンサー棋士あつまれ
2059位 3.13段 103勝84敗
振り飛車党なんでも
2060位 3.13段 65勝62敗
やっぱ将棋
2061位 3.13段 67勝65敗
自らを演出する乙女の会
2062位 3.13段 223勝175敗
切れ負け苦手将棋部
▲TOP