第7回帝王戦棋士団の部

参加数: 17381組

5月25日(月)18時〜6月07日(日)23時まで
棋士団内段級位が高い順から5名の段級位の合計でランキングを競います。
第14回将棋ウォーズ名人戦
第121回将棋ウォーズ段級位最強戦
2025年グランドチャンピンシップ(勝ち数)
2025年グランドチャンピオンシップ(ポイント)
称号詳細
・第7回帝王戦棋士団優勝称号
1位報酬
・第7回帝王戦棋士団準優勝称号
2位報酬
・第7回帝王戦棋士団A級称号
3位〜10位報酬
・第7回帝王戦棋士団B1級称号
11位〜50位報酬
・第7回帝王戦棋士団B2級称号
51位〜150位報酬
・第7回帝王戦棋士団C1級称号
151位〜300位報酬
・第7回帝王戦棋士団C2級称号
301位〜500位報酬
棋士団報酬
◆ 1位
・第7回帝王戦棋士団優勝称号
◆ 2位
・第7回帝王戦棋士団準優勝称号
◆ 3位〜10位
・第7回帝王戦棋士団A級称号
◆ 11位〜50位
・第7回帝王戦棋士団B1級称号
◆ 51位〜150位
・第7回帝王戦棋士団B2級称号
◆ 151位〜300位
・第7回帝王戦棋士団C1級称号
◆ 301位〜500位
・第7回帝王戦棋士団C2級称号
個人報酬
◆ 1位
・棋神 10個
・棋神解析券 20枚
◆ 2位〜5位
・棋神 5個
・棋神解析券 10枚
◆ 6位〜20位
・棋神 3個
・棋神解析券 6枚
◆ 21位〜100位
・棋神 2個
・棋神解析券 4枚
◆ 101位〜200位
・棋神 1個
・棋神解析券 2枚
◆ 201位〜500位
・棋神解析券 2枚
棋士団イベントについて
  • 棋士団イベント開催中は棋士団から脱退できません。
  • 棋士団内段級位が高い順から5名の段級位の合計でランキングを競います。
  • イベント時の段級位は20級からスタートします。
  • 級位は1級を0.95段として換算します。以下1級下がるたびに0.05段ずつ換算値が下がり、20級は0段として換算します。
イベントルール
※このイベントでは勝数に応じてイベント段級位に勝数ボーナスの段級位が加算されます。ボーナスは1勝毎に加算され、最大1000勝まで加算されます。1001勝以上されても加算はありません。
※棋士団イベント報酬は大会終了後から順次配布されます。
※称号報酬は団長のみ設定可能となり、設定すると棋士団ページ上部に表示されます。
※称号報酬は個人では無く棋士団に配布されます。
※個人報酬は所属団員全員に配布されます。
※イベントの期間や賞品内容等は、予告なく変更される場合がございます。
※ソフト指しや代指し、複数アカウントでの参加などの不正な手段でイベントに参加していると判断された場合、イベントで得た報酬の剥奪・ウォーズアカウントの停止などの処分を予告なく実施する場合がございます。
1938位 3.54段 38勝33敗
MCコーヒー2号店☕️
1939位 3.54段 23勝13敗
purple wizards
1940位 3.54段 52勝44敗
明るい星
1941位 3.54段 170勝154敗
棒銀教
1942位 3.53段 126勝123敗
🥇🥈🥉棋力向上委員会🥉🥈🥇
1943位 3.53段 27勝15敗
チリチリ
1944位 3.53段 27勝13敗
魁☆女塾!!
1945位 3.53段 54勝29敗
春雨に濡れにし袖と答へむ
1946位 3.53段 65勝142敗
英坊マロンズ
1947位 3.53段 24勝15敗
陣内家
1948位 3.53段 179勝172敗
真 仙台道場[初心者歓迎]
1949位 3.53段 65勝52敗
右玉党
1950位 3.52段 77勝69敗
小学生棋士団☆**
1951位 3.52段 75勝66敗
将棋Surfers🌊🏄‍♂️
1952位 3.52段 24勝11敗
寿司団
1953位 3.52段 44勝32敗
燃料電池システム研究室
1954位 3.52段 363勝460敗
サンメリーダの梟
1955位 3.52段 99勝89敗
TEQ将棋部
1956位 3.52段 209勝192敗
アンチアヒル囲い
1957位 3.51段 113勝73敗
チームごとぅ
1958位 3.51段 252勝202敗
対局カフェ☕️
1959位 3.51段 52勝31敗
🐲飛車〔龍〕中🐉
1960位 3.51段 69勝52敗
小嶋です
1961位 3.51段 78勝69敗
居飛車党級位者集会所
1962位 3.51段 73勝58敗
どなたでも歓迎会♪
▲TOP